top of page
  • 執筆者の写真ガリレオ Dr.

大学受験浪人はするべきか


大学浪人に迷っている人に向けてこの記事を書こうか。

いきなり結論を書こう。

余程の理由か部活で受験勉強まったくしなかった者、受験当日相当ひどい病気で全く実力が出せなかった者以外は、絶対に浪人してはならない。

というのが私の持論である。(個人的には、受験生は全員浪人するべきではないと思うが・・・)

私も現役の時は、浪人するか迷っていた。第一志望に行けなかったからである。

当時の私は、色んなことを調べたが

「浪人する人は全員、一年がんばって勉強するために浪人する。しかし、必ず浪人生は3パターンに分かれる。現役の時よりも成績が上がる人。現役の時と同じぐらいの成績の人。そして、現役の時よりも成績が下がる人。この3パターンだ。しかしここで忘れてはいけない事は全員、成績を上げるために浪人するのだ。」

みたいな記事を見つけた。

私は、その三分の一に入る確証がないので、当時はしぶしぶ滑り止めの大学に行く事にした。

あとあと考えればいい選択をしたと思うが、そう思う前に理由はこれだけではない。

それは、後に述べるとして

先に「余程の理由か部活で受験勉強まったくしなかった者、受験当日相当ひどい病気で全く実力が出せなかった者」について一応言及しておく。

これは、勉強するのには集中力がいる。部活している人は集中力や体力は他の受験生よりあるので、浪人しても成績は伸びると思う。

それでも私はするべきではないと考えるが、成績は伸びる可能性が高いので、まだ浪人してもいいかと思う。

さて、なぜ私がここまで浪人するべきではないと主張しているかについて述べようか。

これは大学院を考慮に入れているからである。

正直に言おう。大学受験よりも大学院受験のほうが何倍も楽である。

しかも、準備する期間は3年と半年もある。

具体的に何が楽かというと、まず科目数が圧倒的に少ない。

どんなに多くても、英語、数学、専門科目である。

しかも英語は、トイック(東大はトイフル)と言って、大学とは関係ない機関がしょっちゅう行われているテストの点数がそのまま英語の点数となる事がほとんどである。

なので、何回も受けられるので、がんばれば入試で英語満点も狙えるのだ。(トイックは700点もあれば、満点扱いだろう)

しかも、基本的に大学院は2年間である。(頭おかしい人は5年)

なので、2浪した人が大学卒業する頃には、同期は大学院を出るのだ。

なおかつ就活する際に、もちろん大学院卒のほうが有利であり、就職したときは、給料がいい。

あと、もしも大学院試験に落ちてダラダラと何浪もしてしまったとしても、大卒なので何とかなるかもしれないが、もしも大学受験のときにしてしまったら、高卒なので目も当てられない。

他にも考えれば色々出てくるかもしれないが、ここまで挙げとけばいかに浪人がリスキーかが分かっただろう。

あと、一応就職についても述べておく。

一部の会社は学歴フィルターといって、有名大学以外は落ちるという会社もあるかもしれないが、基本的には学歴だけが原因で落ちる事は、あまりないように見受けられる。

企業は、様々な人材が欲しいので、人間性で見られることのほうが多い用に感じる。

就活について調べれば分かると思うが、無名大学から超一流企業に就職する人はいくらでもいる。結局は個人の能力である。

私の友人も超一流企業に入社した人もいる。

なので、一流企業に入りたいからといって浪人するのは決して得策ではないという事を強調しておく。

最後にもう一度言っておく。

余程の理由か部活で受験勉強まったくしなかった者、受験当日相当ひどい病気で全く実力が出せなかった者以外は、絶対に浪人してはならない。

閲覧数:151回0件のコメント

最新記事

すべて表示

修士1年(後半)

M1を振り返って筆を執りたいと思います。 まず初めに思う事は、一年間とてもあっという間だったという事です。これは、恐らく毎年思っていますが、やはり凄く思いました。一年間で私はわりと成長したと思います。一人で小さい実験が出来るようになったり、解析できる様になったりと、しょぼいですが研究者の卵として生きている実感が少しあります。 伝えたい事は(修士1年前半)から特に変わっていませんね。 後輩ができまし

RF日記(1年目夏まで)

1年生の約半年間(夏まで)の記録になります。 まず、始めに思った事は「求められるレベルは宮廷レベルだった。」という当たり前のことです。当たり前の様に教科書は英語だし、当たり前の様に論文(もちろん英語)を何個も渡され読まないといけないし、席の周りはエジプト人、中国人、バングラデシュ人で英語を使ってコミュニケーションを取らないといけないし、、、、っといったような感じで現状凄く四苦八苦しています。何回英

bottom of page