top of page
  • 執筆者の写真ガリレオ Dr.

修士2年(前半)日記


すこし更新が遅くなりましたが、また半年を振り返りたいと思います。

M2の大イベントの一つとして学振がありますが、また別途で記事を書きたいと思います。

今回は論文を中心に書こうと思います。

私は運がいい事に教授から論文を書くネタを頂きました。そこで論文を書き進めるわけですが、初めての論文なので色々苦労しました。特に、

・図を綺麗に書く

・英語力

この2点に苦しめられました。

皆さんも図というものは普段の研究でよく書いていると思いますが、綺麗な図を書くという努力をしている人は少数なのではないかと思います。私は図というものはわかればいいという風にとらえており、論文や予稿で外に出すときに綺麗な図を書けばいいという風にしか考えていなかったのですが、いざいきなり綺麗な図を書こうと思っても綺麗に書けないのが現状でした。論文を図で判断する人も多いので、図を普段から綺麗に書くという作業は怠ってはいけないというのが私の意見です。

 次に英語力です。もちろん論文は英語で書きます(業界によっては日本語の論文もあるとおもいますが)。英文校正があるから別にいいだろと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、英文校正の方がとても拙い英語で専門の人が読んでもわかるか怪しい内容を直せると思いますか。おそらく直すことができないでしょう。大金をドブに捨てるという事になります(英文校正はとても高い!)。少なくとも英文校正の人が理解できるレベルの英語力がないと厳しいという事になります。私の場合は、教授と助教の2人がかりで直していただき、英文校正に出すという形になりました。ちなみに、私の文章は跡形もなくなりました。特にかくにも英語力というのはとても大切な力となります(長年言っている気がします)。毎日英語はやった方がいいのでしょうね。

去年に比べてだいぶアカデミックの世界に踏み込んだ気がします。他の先生と共同研究的な事をしたり、国際学会に出たり、論文を提出したり、昔の自分が憧れていた様な事をしていると思います。しかし、憧れと現実は違うもので正直しんどいなと思う事がとても多かったです。先人が言う「博士課程は辞めとけ」という言葉が身に染みる様になりました。同期が一流企業に行くのを羨ましいなと本気で思うことが多々ありますが、そういう時に昨年や一昨年の自分の記事とかを読むと、夢だけを語って強がっている恥ずかしいガキにしか思えないのですが博士課程進学は正しい選択だったと思うのです。日本で博士課程に進学していい人は「親が金持ちか、自分という人間としっかり向き合って進学をすることが自分の人生で最良の選択だと思える人」だけだと思います。僕はもちろん後者です。

対した事は書いていませんが、これで筆を置きたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。また修士2年(後半)日記でお目にかかりましょう。


閲覧数:122回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page